桃の節句 【ひな祭り】コンテンツで
女の子をお祝いしましょう

デジタルサイネージでも、ひな祭りのデザインを

女の子の伝統行事で知られている 「ひな祭り」。 ひな祭りと言えば、ひな人形を飾ったり、
“ひなあられ”を食べたりして、女の子が健やかに育つように願った 伝統行事の一つです。
ひな祭りの起源は季節の節目や変わり目に、災難や厄から身を守る事を願った節句が始まりと言われています。
ひな祭りには欠かせない雛人形ですが、昔は飾るのではなく、人型に切った紙を川に流していたそうです。
江戸時代になると人形作りの技術がどんどん優れていき、 川に流すのではなく家で人形を飾るようになってきたのが、
“ひな祭りの由来”で2月の中旬ごろから飾るようになりました。 ホテルやデパートのロビーでもよく見かけます。
海外では「ひな祭り」を「Doll’s Festival」、「雛人形」を「Hina Dolls」と訳すことが多いようです。

デジタルサイネージでも桃の節句・ひな祭りをテーマしたコンテンツを見かけるようになりました。
ピクトパスカルでは「ひな祭り」に便乗したフェアを開催するショップ系やサービス系でも
気軽に配信できる「ひな祭り・デザイン」のコンテンツをラインナップしています。

デジタルサイネージ・コンテンツ「ひな祭り・コレクション」

【ひな祭り】コレクションの一覧 価格¥500~

ショップ系の店舗にはセール、サービス系の店舗にはフェア・ポスターが最適です。
低価格なポスター・コレクションを揃えることによって年間の配信計画も立てやすくなります。
みなさまのコンテンツ配信をサポートする「ひな祭り・コレクション」をご活用下さい。


6件の商品が見つかりました


【ひな祭り】デザインの
オリジナル・コンテンツ制作

【ひな祭り】コンテンツをベースにしたオリジナル・デザイン制作にも対応いたします。
お気に入りのポスターデザインを元にモーショングラフィクス(絵の動き)や音楽をつけて、
よりインパクトのあるオリジナルの動画コンテンツに仕上げる事も可能です。
詳しくはメールにて、お問い合わせください。

シーズン・コレクション一覧に戻る

シーズン・コレクションへ移動

ピクトパスカルのコンテンツ・コレクション

ピクトパスカルではオリジナルのコンテンツ制作はもとより、低価格で高品質なコンテンツも販売しています。
ピクトパスカルのコンテンツは、デジタルサイネージ・コレクションへ。


アーティスト・ギャラリーがオープン

ピクトパスカルがアーティストと提携してコンテンを展開する「アーティスト・ギャラリー」がオープンしました。
個性的なコンテンツなら、アーティスト・ギャラリーへ。

アーティスト・ギャラリー