デジタルサイネージでも感謝を伝えよう
【母の日&父の日】コンテンツ

「母の日」の歴史

5月の第2日曜日は「母の日」。その起源には諸説ありますが、よく知られているのは、
「100年ほど前の アメリカで、アンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するため、
1908年5月10日に教会で赤いカーネーションを配った」のが始まりと言われています。

「父の日」の歴史

「父の日」は毎年6月の第3日曜日。家族を支え働いているお父さんに日ごろの感謝を伝える日ですが、
ついつい「その日を忘れてしまった」というご家族の方もいるかも知れません。
「母の日」に比べて何となく影が薄いそんな「父の日」にも、しっかりとした由来があります。

誕生したきっかけは、アメリカのソノラ・スマート・ドットというひとりの女性の声でした。
ソノラの父親は軍人で、南北戦争から復員後に男手ひとつで6人の子どもを育て上げます。
6人兄弟の末っ子だったソノラ・スマート・ドットは父の偉業を称えようと
1909年に牧師教会へ「父親へ感謝する日も作ってほしい」と嘆願します。
時間は掛かりましたが、6月の第3日曜日が「父の日」として正式に制定されたのでした。

デジタルサイネージ・コンテンツ「母の日&父の日・コレクション」

デジタルサイネージでも、母の日&父の日をアピールしよう

「母の日」と言えばカーネーションを初め、花束が定番でしたが、最近ではスイーツやコスメ、
家族みんなで楽しめる、ちょっぴり贅沢な食材などと幅が広がってきています。
「父の日」の定番は黄色いバラ。最近はネクタイや鞄、ジョギングシューズなど、アイテムは豊富です。
大切なのは感謝の気持。何を贈っても良いってことは全てのショップが販売のチャンスです。
デジタルサイネージのコンテンツでも、是非、母の日、父の日をアピールしませんか。

【母の日&父の日】コレクションの一覧 価格¥500~

ショップ系の店舗には「SALE(セール)」、サービス系の店舗には「FAIR(フェア)」の母の日&父の日デザインが最適です。
低価格な静止画コレクションを揃えることによって、年間の配信計画も立てやすくなります。

ピクトパスカルでは、母の日&父の日のセール、フェアなどで使用できるデザイン・コンテンツをご用意。
ショップ系やサービス系でも気軽に配信できるデザインをラインナップしています。
明日の見えない日々が続きますが、母の日&父の日デザインで街を和まして下さい。


24件の商品が見つかりました


【母の日&父の日】デザインの
オリジナル・コンテンツ制作

【母の日&父の日】コンテンツをベースにしたオリジナル・デザイン制作にも対応いたします。
お気に入りのポスターデザインを元にモーショングラフィクス(絵の動き)や音楽をつけて、
よりインパクトのあるオリジナルの動画コンテンツに仕上げる事も可能です。
詳しくはメールにて、お問い合わせください。

シーズン・コレクション一覧に戻る

シーズン・コレクションへ移動

ピクトパスカルのコンテンツ・コレクション

ピクトパスカルではオリジナルのコンテンツ制作はもとより、低価格で高品質なコンテンツも販売しています。
ピクトパスカルのコンテンツは、デジタルサイネージ・コレクションへ。


アーティスト・ギャラリーがオープン

ピクトパスカルがアーティストと提携してコンテンを展開する「アーティスト・ギャラリー」がオープンしました。
個性的なコンテンツなら、アーティスト・ギャラリーへ。

アーティスト・ギャラリー