最新情報が満載の
デジタルサイネージ・ソリューション

デジタルサイネージのお悩みや問題を解決するソリューション

デジタルサイネージの導入をお考えのみなさまが抱える多くの疑問や不安。
デジタルサイネージってどんなメリットがあるのだろうか?
デジタルサイネージの大きさや、何処に設置するのがベストか?
複数台のディスプレイで運用したいけど、効果的なアイデアは?
そもそも、どのデジタルサイネージを選べばよいのか?など。

ピクトパスカルのデジタルサイネージ・ソリューションでは、そんなみなさまのお悩みを少しでも解決して、
納得のいく、なるべく無駄を省いたコスパの良い導入から運用まで、
様々な視点からのアイデアやアドバイスをご提供できればと考えています。

デジタルサイネージの自作・作り方

ソリューション ①
デジタルサイネージによる空間デザイン・空間演出

ピクトパスカルはデジタルサイネージの可能性を最大限に発揮できる空間デザインを考えています。
広告や集客のみではない、ブランディングのためのデジタルサイネージ導入をお考えの方は、
このスペースデザインで、将来的なデジタルサイネージの構想をイメージしてはいかがでしょうか。
デジタルサイネージの可能性を知っていただける空間演出が満載です。

空間デザイン・空間演出「スペース・デザイン」へ移動


ソリューション ②
デジタルサイネージ運用のアイデア「社会の窓」

現在、普及が進んでいるデジタルサイネージは、様々な場所で活躍しています。
そして、運用されるユーザーの数だけ、コンテンツのアイデアも必要になります。
ピクトパスカルでは小規模店舗からアミューズメントやパワースポットまで、
デジタルサイネージを効果的に活用する為のアイデアをまとめました。
みなさまのデジタルサイネージ配信計画の参考にしてください。

デジタルサイネージ運用のアイデア
「社会の窓」へ移動


ソリューション ③
デジタルサイネージとは?「虎の巻」

デジタルサイネージという言葉は最近良く聞くようになりましたが、
普通のテレビやPCモニターと何処が違うのか?という質問も多く寄せられます。
ピクトパスカルではデジタルサイネージの概要や基礎知識、応用できる機能など、
12巻の「虎の巻」としてまとめていますので、参考にしてください。

デジタルサイネージとは?
「デジタルサイネージ虎の巻」へ移動


ソリューション ④
デジタルサイネージの比較と購入のポイント「SELECT POINT」

デジタルサイネージの導入時に悩むディスプレイ・モニターや配信システムの選択。
最近は海外の激安ディスプレイやレンタルも含め、多くの製品がラインナップしています。
ディスプレイの大きさや、性能、耐久性などを、設置場所や運用目的などの視点から
ご購入時の参考となるセレクト・ポイントをまとめてあります。
※ 2023年6月1日に情報を更新しました。

デジタルサイネージの比較と購入のポイント
「SELECT POINT」へ移動


デジタルサイネージ・ソリューション まとめ

ピクトパスカルの「デジタルサイネージ・ソリューション」は最新のデジタルサイネージの情報が満載です。
みなさまの、デジタルサイネージの運用と配信の様々な問題を解決できるよう、
今後も多面的な視点からデジタルサイネージを捉え、最新情報を発信していきます。
「デジタルサイネージ・ソリューション」で取り上げてほしい情報や製品などは、何でもお問い合わせください。

デジタルサイネージ・ソリューション 番外編

ピクトパスカルでは、デジタルサイネージの情報をブログ「電子看板・見聞録」でも発信しています。
様々な角度からデジタルサイネージのあり方を考え、最新情報を発信していきます。


デジタルサイネージ導入後は、運用のためのコンテンツが必要になります。
ピクトパスカルでは500円からの低価格で高品質なコンテンツを販売しています。
ピクトパスカルのデジタルサイネージ・コレクションは「COLLECTION」を。
また、自作でコンテンツを制作したい方は「MAKE UP」を参照してください。